今回はサクっといきますね!
テーマは「コナンが蹴るサッカーボールはどこから出るのか?」についてのまとめです。
サッカーボールは、どこでもボール射出ベルトから出る
結論から言うと、サッカーボールは、博士が発明した「どこでもボール射出ベルト」から出ます!
ほーーれ、
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
サッカーボールの
出来上がりじゃ!!
実際、コナンは射出ベルトからサッカーボールを出して、キック力増強シューズで蹴る。
この黄金パターンで、数々の難事件を解決してますね。
なので、コナンが蹴るサッカーボールは「どこでもボール射出ベルト」から出てます!
サッカーボールは10秒しか膨らまない
ただ、射出ベルトのボールは、ゴムの性質上、10秒しか膨らまないおまけ付き。
イイねー!
なんていうか、発明自体はめちゃくちゃ凄いんだけど、全っ然完璧じゃないっていうのが博士っぽいよね。
あー、やっぱ博士の発明だな。みたいな。笑
だけど、コナンにとっては10秒あれば、バッサバッサ事件を解決できるので、探偵道具のレギュラー入りを果たした、と。
実際、特に映画では、キック力増強シューズとセットで登場することが多いですしね。
ぶはっ。鼻血出る。
いつ見ても、コナン×サッカーボールの組み合わせはかっこよすぎて惚れる。惚れてまうやろーーー!!!
つまりは、派手に目立つわけじゃないけど、コナンには欠かせない「縁の下の力持ち」。
なので、いぶし銀の「どこでもボール射出ベルト」から、コナンのサッカーボールは出てるんだよーってことですね。はい。笑
おまけ
ちなみに、個人的に博士の発明でツボだったのが「弁当型携帯FAX」。
ま、ただ、弁当箱にFAXを付けただけなんですけど、なんたっておかずは本物っていうね。
いやいや、そんなの笑っちゃうってば。
ただでさえ「FAX」に時代を感じるのに、その上、おかずは本物とかナゾすぎる。
ただ、原作では1回登場しただけで、今や幻の発明品なんですけど、やっぱ個人的にはナンバー1だったなー。笑
まとめ
てなわけで、最後にもう一度まとめると・・
- コナンのサッカーボールはどこから出てるのか?
- 答えは、どこでもボール射出ベルトから!
みたいな感じですね。
だけど、確かに言われてみれば、コナンのサッカーボールって、いつの間にか出てる気がする。
え?ちょ、今どこからサッカーボール出たの?みたいな。
てか、やっぱ博士ってすごいな。
コナンや哀ちゃんは、発明品はガラクタばっかってディスってるけど、なんだかんだ博士は天才発明家だなーって。
それに、博士のおかげで事件解決ができるんだから、コナンは感謝しなさいよったらなんの。笑
そして、今後もコナン×サッカーボールの組み合わせに期待ですね!
というわけで今回は以上。真実はいつも1つ!