コナンの冒頭セリフ。
「俺は高校生探偵、工藤新一」から始まる、超有名なオープニング。
特に劇場版コナンには欠かせない代名詞だったりしますよね。
けれど、全部は覚えていないというか。
なんとなくこんな感じなのは分かるけど、正直あやふやな部分もあるのが普通だったりします。
そこで今回は「コナンの冒頭セリフ」をまとめてみました。
コナンの冒頭セリフ【全文&総集編】

結論からいうと、コナンの冒頭セリフはこんな感じ。
俺は高校生探偵、工藤新一。
幼馴染で同級生の毛利蘭と遊園地へ遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな取引現場を目撃した。
取引を見るのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてくるもう一人の仲間に気づかなかった。
俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら……体が縮んでしまっていた。
工藤新一が生きているとヤツらにばれたら、また命を狙われ、周りの人間にも危害が及ぶ。
阿笠博士の助言で正体を隠すことにした俺は、蘭に名前を聞かれてとっさに……
「江戸川コナン」
と名乗り、やつらの情報をつかむために、父親が探偵をやっている蘭の家に転がりこんだ。
博士は小さくなった俺のために…… (※探偵アイテムの紹介など。劇場版によって異なる)
たった一つの真実見抜く見た目は子供、頭脳は大人、その名は、名探偵コナン。
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
なんだろ。何度聞いてもかっこいい。このセリフだけでご飯4869杯はいける気がする。
てか、冒頭のこのセリフ。
これが流れると「お!きたきた!いよいよ始まるぜ…!!」みたいな。
なんともいえないドキドキ感あるよね。まさに例の取引現場を目撃した的な。
ちなみに個人的には「目が覚めたら……」の部分。
ここで新一からコナンに変わるとこがイイ!たまらん。冒頭だけで面白い確定。神。
まあ、ここは「目が覚めたら……あっれれー、おっかしいぞー」でもいけそうな感じだけど。※いけません。
セリフで遊んでみる
んで、たとえばこちとら体は縮むどころか、膨らんでいってる事件がありまして。
いやほんとどんなトリックよ。
水しか飲んでない時もそうだし、何なら息吸ってるだけなのに太る。まじミステリー。
この謎はぜひコナンくんに解いてほしい。頼むぜ、迷宮なしの名探偵。
てか、やっぱ蘭の家ならぬスポーツジムに転がり込むしかないのかね。
そんなことしたら「筋トレするのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてくるもう一人の男に・・」ってなるじゃん?※なりません。

で、毒薬飲まされて縮むじゃん?強制ダイエットじゃん?
あれ…?つまり成功…?
って、んなわけねぇだろバーロォ。怖すぎて「ぼくちょっとトイレ」で逃げる自信しかないわ、ばか。
…と、まあ、コナンの冒頭セリフ。こんな感じでいろいろ遊べる=可能性は無限大なとこもイイですよね!
コナンの冒頭セリフ 【赤井秀一.ver】
あと冒頭のセリフ。この赤井秀一.verもあります。
俺はFBI捜査官 赤井秀一。
イギリスで生まれ育ったが、父親が怪しげな事件に巻き込まれ、日本に避難し、暮らすこととなった。
父の死を不審に思った俺は、真相を探るため、アメリカに渡り、国籍を取得し、FBIに入局。
父の死に関わる組織に潜入した俺は「ライ」というコードネームを付けられ、組織の中核に迫っていた。
だが、あるミスで潜入が途切れ、FBIとして新たな楔を打ち込むため、同じく組織に潜入しているCIAの諜報員を救う作戦をボウヤ(コナン)と立て、来葉峠で自らの死を偽装する。
赤井秀一が生きているとやつらにばれたら、また命が狙われ、周りの人間にも危害が及ぶ。
ボウヤの助言で正体を隠すことにした俺は、大学院生の「沖矢昴」と名乗り、ヤツらの情報を掴むべく、阿笠博士の協力により、工藤邸に転がりこんだ。
俺の生存を知っているのは博士とボウヤだけじゃない。他にも工藤夫妻。FBI。そして内密に情報を共有している「弟・羽田秀吉」。
事件に巻き込まないように「母・メアリー」と「妹・世良真純」には、このことを明かしていない。
どうやら母さんにも何か隠し事があるようだが、だいたいの察しはついている。この目で見るまではとても信じられんがな。
顔を変えてもハートは同じ。命中必至のスナイパー。そろそろタイムリミットだ。
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
ヤバッ。かっこよすぎ。神か。神なのか。普通に結婚したい。いっそのこと抱いてくれ。
てかコナンってばずるいなー。
こういう遊び心を入れてくるあたり、どんどん好きになっちゃうじゃん。
ったく罪なヤツめ。綺麗な有罪。ホワイトギルティ。白ずくめの組織かよ。
コードネームはソフトドリンクに由来する的な。

「ファンタ」はゴリゴリの武闘派。くせ者の「ウーロンチャ」。「いろはす」はなんか可愛い。
ぜひ夢のスピンオフでお願いします。青山先生。
決めセリフは「劇場版」と「アニメ」で違う
ちなみに劇場版とテレビアニメ版。
この2つでは「決めセリフ」がすこーし違ったりします。

詳しくは下の記事で書いてるので、興味があればご自由にどうぞ。
細かっ!とか。「神は細部に宿る」とはこのことか…とか。思い思いに楽しんでくださいまし。
本日のまとめ
最後にまとめると…
- 冒頭セリフは「神」
- 赤井秀一.verも「神」
- つまりコナンは「神」
ちなみに迷台詞「あっれれー、おっかしいぞー」をまとめた記事もあるので、良ければ合わせてどうぞ。
こちらから読めます↓