バーボンの正体。
情報収集と洞察力に長けた黒ずくめの一員。コードネームはバーボン。
当然コナンを見ていると正体が気になるのが自然な流れ。
ただバーボン編は複雑。
それこそ正体が明かされた後でも理解が追いつかない…なんて事もあったりします。
実際僕も昔は理解するまで時間がかかったり、頭がごちゃごちゃになったものです。
そこで今回は「バーボンの正体」をわかりやすくまとめてみました。
バーボンの正体は「安室透」
結論からいうと、バーボンの正体は安室さん。
もっと言えば、黒ずくめの組織に潜入中の公安警察。つまりはスパイです。
図にするとこんな感じ。

うぬ。究極にややこしい。役所の手続きか。4869番でお待ちの方どうぞ~じゃないのよ、ばか。
とにかく詰まるところ「バーボン=安室さん(公安警察 / 私立探偵)」。
これがコナン世界における、たった1つの真実。コードネーム「バーボン」の正体です。
敵か味方か?
個人的な意見ですが、僕を含め多くの人は「バーボン=味方」だと思っています。
理由はシンプル。劇場版名探偵コナン『ゼロの執行人』が製作されたから。
正直さすがに敵役の映画は作らないはず。逆にこれで敵だったら、あれれーおっかしいぞー案件です(笑)
ただ、公安警察としての正体。
これを隠しながら組織に潜入している以上、時には非情な選択をすることもあります。
実際、灰原(シェリー)を抹殺。その功績で組織の奥深くまで潜入するプランを実行したり。
初めまして…
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
バーボン…
これが僕のコードネームです…
バーボンモードの安室さん。危険な香りがぷんぷんMAX。目がマジすぎてやべぇ。
国か、個人の命か。
ここでコナンと対立したりしますが、なんだかんだ協力し合うケースが圧倒的多数。
なのでやっぱり「バーボン=味方」。個人的にはそんな風に捉えています。
バーボンの正体を知ってる人
バーボン=公安警察の安室透。この正体を知っているのは…
- コナン
- FBI (赤井秀一 / ジョディ 他)
- 工藤夫妻
- 黒田管理官

うん。結構おるな。ところ構わず巨大化するラブコメ探偵ほどじゃないけど(笑)
ちなみに回収されてない伏線もありますが、各シーンはこんな感じ。
その言葉…
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
そっくりそちらに返すとしようか…バーボン!
レモンとミルク…どちらにします?
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
報告を怠るなよ…
出典:青山剛昌『名探偵コナン』
バーボン…
面子やばば。ったく勘弁してくれよ。まじで「ぼくちょっとトイレ」で逃げたいじゃねーか。
まあそれは一旦置いといて。
コナンを含め、バーボンの正体を知ってる人はそこそこいるっていうのが結論です。
黒ずくめの組織は知らない
ちなみに黒の組織。彼らには「バーボン=潜入中のスパイ」とは知られていません。

安室さんグッジョブ。さすがトリプルフェイスのすーぱーイケメン。好き。結婚してくれ。
ただ、劇場版名探偵コナン『純黒の悪夢』。
ここで「スパイ疑惑」をかけられているので、信頼は100%ではないっぽい。
今後のコナン。つまり展開次第で正体がバレる可能性はありますが、今のところはセーフ。
安室さんに軍配が上がっている。というのが現状です。
本日のまとめ
最後にまとめると…
- バーボンの正体は「安室さん」
- 「公安警察のスパイ」として黒の組織に潜入中
- 正体を知っているのはコナンや赤井秀一
- 黒の組織はスパイだと知らない
ちなみに「バーボン(安室さん)と赤井さんには因縁がある」という裏設定があります。
こっちも別途記事にしてまとめているので、良かったら合わせてどうぞ。
下のページから読めます↓